【吃音】自己肯定感が上がり、社会貢献にもなる活動とは? - HAPPY FOX

【吃音】自己肯定感が上がり、社会貢献にもなる活動とは?

  1. 吃音の体験談
  2. 210 view

吃音の当事者の方にインタビューやアンケートをすると、

  • 吃音があると自己肯定感が下がる
  • 友達や学校の先生、上司から吃音を馬鹿にされて自信を失った
  • 幼い頃の辛い経験のためか、あまり自分に自信が持てない

とお話を伺うことが多いです。

「自己肯定感が下がった気がする」

と答える方もいれば、

「あまり自信が持てない」

と、自己肯定感の低下が原因で起こることについて言及する人もいます。

答え方は違えど、吃音があるために自己肯定感が下がったのではないか??

と考えている人が多いのでしょう。

本記事では、吃音の当事者が社会貢献活動をしながら、下がった自己肯定感を取りも出す方法について記事を執筆しました。

ぜひ最後まで読んでください。

【たった30秒で理解】自己肯定感とは?

自己肯定感とは、自分自身のあり方を肯定することとよく説明されます。

自己肯定感自体の定義を理解するよりも、

・自己肯定感が高い人
・自己肯定感が低い人

のそれぞれの特徴を理解することで客観的に自分自身の自己肯定感のレベルを把握することができます。自己肯定感という言葉の定義よりも自己肯定感が高い人と低い人の特徴を理解することを意識しましょう。

一般的に考えられている自己肯定感が高い人と低い人の特徴は以下の通りです。

自己肯定感が高い人の特徴

  • 自信がある
  • 主体性がある
  • 他人と比べることが少ない
  • SNS上やネット上で他人の批判をしない
  • 他人の意見を意見尊重することができる

これらの項目が当てはまれば当てはまるほど自己肯定感が高いと考えられます。

自己肯定感が低い人の特徴

  • 自信がない
  • 主体性がない
  • 他人と比べることが多い
  • SNS上やネット上で他人の批判する傾向にある
  • 愚痴が多い
  • 他人の意見を尊重することができない傾向にある
  • 自己信頼ができない

自己肯定感が高い人と低い人では、行動や考え方が真逆の傾向にあります。

自己肯定感が低い人の特徴に多く当てはまった場合は自己肯定感が低い傾向にあると判断することができます。

自己肯定感はこれからの行動や考え方次第で高くもできますし、低くすることもできます。

以下で吃音の当事者だからできる自己肯定感を高くする方法について説明します。

社会貢献をしながら下がった自己肯定感を取りも出す方法

低い自己肯定感を高い状態にするには、自己肯定感が低い人の特徴にある項目とは真逆の行動を起こす必要があります。

  • 自信がない
  • 主体性がない
  • 他人と比べることが多い
  • SNS上やネット上で他人の批判する傾向にある
  • 愚痴が多い
  • 他社の意見を尊重できない傾向にある
  • 自己信頼ができない

自己肯定感を上げる方法として吃音の当事者に一番おすすめする方法は、

吃音の当事者団体やセルフヘルプグループに所属してボランティア活動をすることです。

自己肯定感を下げている大きな原因の一つに、周りと比べることが挙げられます。

吃音があると、無意識のうちに普通に話せる人(非吃音当事者)と比べてしまいます。

ボランティア活動ができる人は、自身に対して意識が向いているのではなく、他者や社会へ意識が向いてる人が多いです。

自分にベクトルが向いている状態では、自身の性格・容姿・キャリア・スキル・能力そして吃音症を自然と意識してしまいます。

自分に向いているベクトルを他者貢献や社会貢献に向けることで自己肯定感が下がるのを防ぐことができます。

またボランティア活動をすることで

幸福度が上がるというデータ

もあります。

心地の良いコミュニティーに属して社会貢献活動をすることで、自己肯定感が回復し、幸福度も上がると断言しても良いでしょう。

私が思うコミュニティーに入ってボランティアをする効果

私自身も吃音の社会貢献団体に入って1年ちょっとが経過します。その中で感じた効果について解説します。

私が、日本吃音協会の入ったのは2021年の6月でした。

それまでは吃音の団体やセルフヘルプグループとは一切のご縁がなく、興味はあれど、参加する勇気を持てていないままでした。

日本吃音協会に入って社会貢献活動をする中で、

・吃音が前よりも気にならなくなった
・吃音の悩みを共有することができるので気持ちが楽になった
・ふとした時に「人の役に立てるのが嬉しい」と思うようになった
・これまで以上に仕事にも実が入るようになった
・友達がたくさん増えた

ことができるようになりました。

私自身はもともと吃音症に対しての悩みは深い方ではありません。でも、前向きで行動力のある人たちが多く集まる日本吃音協会の活動に参加することでさらに吃音への悩みが浅くなっていきました

自分が居心地の良いと感じるコミュニティーに入って活動をするだけで、こんなにも変化があるとは思ってもいませんでした。

もちろん、吃音のセルフヘルプグループに入って効果を感じている人は私だけではありません。

吃音があるからカメラマンになることを諦めていた20代の男性が日本吃音協会に入ってわずか3ヶ月でプロのカメラマンになったり。

自己肯定感が高くなることで実生活にも良い影響を与えているようです。

【登録1分】日本吃音協会のボランティアになる方法

日本吃音協会のボランティアになる方法は主に三つあります。

ボランティア=めんどくさい

という気持ちが湧き上がりますが、ボランティアをすることで吃音にも実生活にも良い影響を及ぼすことは確かです。

ぜひ、日本吃音協会のボランティアにご登録して活動してみましょう。

北田

吃音歴16年。トルコ、ポーランドでの研究留学を経て、英語塾・進学塾を地元で創業。塾経営と家庭教師の派遣業や複数のプロジェクトに参画する傍ら、NPO法人日本吃音協会(SCW)でも活動中。

記事一覧

関連記事

私の吃音との向かい方

私なりの吃音の向かい方で、吃音で悩んでいる若者に力になれればと思い伝えたいと思います。…

  • 260 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。