吃音症の芸能人や有名人を紹介!意外な人も実は吃音症だった! - HAPPY FOX

吃音症の芸能人や有名人を紹介!意外な人も実は吃音症だった!

  1. 吃音の芸能人・作品
  2. 13544 view

この記事は、吃音をもつ有名人・芸能人について紹介しています。

吃音は、日常生活の中でのコミュニケーションに大きな障害をもたらすことがあり、社会的な活動やキャリアアップにも影響を与えることがあります。しかし、この記事に紹介されているように、吃音を持っていても、努力と根気強さを持って、将来の成功を実現することができます

吃音をもつ有名人・芸能人

吃音は全人口の1%の人にあると言われており、有名人や芸能人にも吃音のある人がいます。

以下は、吃音があるもしくは昔、吃音があったと言われる有名人・芸能人です。

吃音がある。昔、吃音があった有名人・芸能人

徳川家光(徳川三代将軍)

白洲次郎

田中角栄(元首相)

3代目三遊亭圓歌(落語家)

丹波哲郎(俳優)

小倉智昭(ジャーナリスト)

笹丘明里(女優)

ジョー・バイデン(アメリカ合衆国大統領)

エド・シーラン(ミュージシャン)

徳川家光(徳川三代将軍)

徳川家光は、江戸時代の日本の将軍の一人であり、徳川家の三代目将軍でした。彼は、1605年に生まれ、幼少期には病弱で吃音があり、おどおどした子供でした。家光は、将来の将軍として育てられる中で、父・秀忠と弟の国松との間で様々な思惑が渦巻く生活を送っていました。

秀忠は、国松が利発で活発であったことから、彼を溺愛し、家光を廃嫡しようとする動きがありました。このような状況下で、家光は将軍としての地位を維持するために多くの改革を行い、江戸時代の政治的な安定を確立しました。

家光の改革は、江戸時代後期の発展に繋がり、日本の文化や経済にも大きな影響を与えました。家光は、商業や農業などの分野において、多くの政策を導入して、それらの産業を育て、国家経済の発展に貢献しました。また、彼は武士の身分を維持するためにも、厳しい法律を制定し、社会秩序を維持することにも力を注ぎました。

家光の苦労や努力は、彼が吃音を持っていたことから尚更大きな意味を持っています。

吃音は、日常生活の中でのコミュニケーションに大きな障害をもたらすことがあり、社会的な活動やキャリアアップにも影響を与えることがあります。しかし、家光のように、吃音を持っていても、努力と根気強さを持って、将来の成功を実現することができることを示してくれました。

白洲次郎

白洲次郎は、日本の外交官、実業家、政治家として活躍した人物で、吃音を持っていましたが、その吃音は彼の仕事に影響を与えることはありませんでした。彼は、外交官として、日本の国際的な関係の発展に尽力し、また、第二次世界大戦後は、日本の復興に貢献しました。

白洲次郎は、日本の駐英大使として、戦後の日本と英国の外交関係を構築するために尽力しました。また、彼は、日本の財界にも多大な貢献をしました。彼は、三菱商事の創設者の一人であり、三菱商事の会長も務めていました。さらに、彼は、日本の経済成長を促進するために、鉄鋼業や石油業などの産業を育成しました。

白洲次郎は、吃音を持っていたため、人前で話すことが苦手だったと言われています。しかし、彼はその後、吃音を克服するために努力し、自信を持ってスピーチを行うようになりました。

白洲次郎のように、吃音を持っている人でも、自分の才能を活かし、人前で活躍することができることを示した人物です。

田中角栄(元首相)

田中角栄は4歳のころ病気がもとで吃音になりました。田中角栄は学芸会で主役をやらせて欲しいと頼み、緊張しなければ言葉が出るはずだと自分に言い聞かせ、セリフに節をつけ歌うようにしゃべる工夫をしました。その成果で見事学芸会は成功しました。

その後、自分の弱点である吃音を克服するために、浪花節の特訓を続けました。このように、田中角栄は自らの弱点を克服するために熱心に努力しましたが、それだけではありません。

彼は政治家としても、昭和40年代から昭和50年代にかけて、経済成長を牽引しました。その一方で、外交政策にも熱心で、中ソ対立や日中関係の改善に尽力しました。また、彼は国内においても、公共事業を推進するなど、国民生活の向上にも努めました。このように、田中角栄は物事に熱心に取り組む姿勢がありました。

3代目三遊亭圓歌(落語家)

三遊亭圓歌は、日本の落語家であり、俳優、日蓮宗僧侶でもありました。彼は吃音症を持っていましたが、先代の圓歌と同様に克服して落語家になった人物です。

圓歌は落語家としての活動の傍ら、俳優としても活躍し、演技力の高さで評価を得ていました。また、日蓮宗の僧侶でもあり、仏教に対する深い理解を持っていました。

現在の圓歌は、先代から稽古をつけられており、豆をぶつけられるなど厳しい稽古を受けてきました。しかし、その努力が実を結び、彼は今では落語界でも一流の実力を誇っています。

彼が吃音だと知った時、多くの人はその後の人生を諦めたかもしれません。しかし、圓歌は違いました。彼は「落語家になれば治るかもしれない」と思い、自ら努力することに決めました。

丹波哲郎(俳優)

丹波哲郎は、日本の昭和期に活躍した俳優の一人で、吃音を抱えていたことで知られています。彼は、吃音が原因で自分の名前を言えなかったことなど、口下手であることにコンプレックスを抱えていたと語っています。

また、丹波哲郎は、俳優としての活動の傍ら、歌手としても活躍していました。彼が歌った『おまえにありがとう』は、今でも多くの人々に愛されています。また、丹波哲郎は自然環境保護活動にも熱心であり、多くの自然保護団体に寄付を行っていたことでも知られています。

彼は、生涯を通じて多くの人々に愛され、尊敬される存在として語り継がれています。

小倉智昭(ジャーナリスト)

小倉智昭さんは幼少期から吃音に悩まされており、現在でもプライベートで吃音が出ることがあるようです。それでも、彼はアナウンサーを目指し、テレビ業界でキャリアを積み上げ、成功を収めました。

子供のころはスポーツに参加し、ランナーとして成功を収めることで自信をつけ、吃音に関連する社会的な課題を克服することができました。また、自宅で読み上げることや劇団に参加することで話し方の練習をしました。

家族からアナウンサーとしての能力に懸念を抱かれたにもかかわらず、小倉智昭さんはアナウンサーを目指すことを諦めず、彼が夢を実現するために努力した姿勢を称える声もあります。現在、小倉智昭さんはプライベートで吃音に悩まされていますが、テレビ業界での成功により、テレビ番組のホストコメンテーターとして活躍しています。

笹丘明里(女優)

笹丘明里さんは、俳優としてテレビドラマや舞台を中心に活動しています。笹丘さんは、主に連発や難発があると話しています。しかし、リラックスしていたり、家族と一緒にいたりするときはどもることがありますが、テレビカメラや撮影現場ではほぼ症状が出ないそうです。

自身の吃音について理解を広めるために、笹丘さんは動画投稿サイト「ユーチューブ」などで吃音について語っています。定期的に新しい動画を公開し、グルメや美容などの話題とともに、吃音を知ってもらうよう呼びかけています。また、「吃音女優が朗読劇」というパワーワードで呼ばれ、多くの人々から支持されています。

笹丘さんは、仕事のように人前で話すときはスイッチがオンになり吃音が出なくなるそうですが、家族や友達の前ではスイッチがオフになりつい吃音が出てしまうそうです。彼女は、「発表の場では自分は絶対に上手く話すことができる」と自信を持っており、子供の頃から人前でどもらず話せた経験が積み重なった結果だと語っています。

ジョー・バイデン(アメリカ合衆国大統領)

ジョー・バイデン氏は初めての吃音を持つ大統領です。4歳の時に吃音が始まり、手のひらを額に押し当てて言葉を強制的に吐き出そうとしていたと言われています。多くの吃音のある子供にとって、学校での発表や音読は苦痛であり、話すことが時にものすごく大変になります。しかし、彼は母親から「自分が何者であるかを思い出しなさい」というメッセージを受け取り、自分を決めつけずに前向きな姿勢を持ち続けました。現在、バイデン氏は伝統的な吃音に悩まされたことはないと言われており、多くの群衆の前で話す時に心配したことがあったかどうかは覚えていないほどだそうです。

彼はアメリカの吃音財団へ向けた手紙で、「私たちは誰でも自分自身を表現する権利があります。私たちは誰でも成功する権利があります」と述べており、吃音当事者へ向けたメッセージを送っています。

エド・シーラン(ミュージシャン)

エド・シーランは吃音を持っていることが知られています。アメリカの吃音協会のチャリティーイベントに参加し、スピーチを行いました。エミリー・ブラントと一緒に参加したこのイベントで、彼は子供の頃に吃音だけでなく、いろいろな問題を抱えていたことを語りました。

生まれつき顔に大きな紫色のあざがあり、小さい時にそれをレーザーで取った際、麻酔薬を忘れられたことが原因でどもるようになったと話しています。

また、エド・シーランは子供の頃から音楽が好きで、叔父からエミネムは次のボブ・ディランだと聞かされ、父親に『The Marshall Mathers LP』を買ってもらったことが、吃音を克服するきっかけになったと話しています。

この日、彼は「Thinking Out Loud」をパフォーマンスするだけでなく、同協会に2万ドル寄付しました。また、「どもりは全く気にする必要はありません。もし、君たちに変わったところがあったとしても、心配しないで。学校で1番クールだった子は、今僕の所で配管工事をやっています」という言葉で、吃音症に悩む子供たちにメッセージを送りました。

他の吃音のある有名人・芸能人

  • 秋野暢子(女優)
  • 釈由美子(女優)
  • 木の実ナナ(女優、歌手)
  • 桂文福(落語家)
  • ブルース・ウィリス(俳優)
  • マイケル・キートン(俳優)
  • サム・ニール(俳優) など

吃音でも人前で活躍できる

吃音を持つ人々が人前で活躍するためには、様々な方法があります。例えば、吃音に対するストレスや不安を軽減するためのリラックス法を学び、自己肯定感を高めることが大切です。

また、コミュニケーションスキルを磨くことも重要です。そのためには、上手なコミュニケーションの技術を学ぶことが有効です。例えば、ゆっくりと話し、聴衆に目を合わせること、明確な言葉を選ぶことなどが挙げられます。

さらに、吃音を持つ人々は、自己表現の方法を見つけることができます。例えば、音楽や美術などの芸術分野で才能を発揮することができます。また、吃音をテーマにしたブログやYouTubeチャンネルを開設することもできます。これらの方法を通じて、自己表現の場を広げ、自信を持って人前で活躍することができます。

吃音があっても、才能や能力、人格的魅力を持つ人々がたくさんいます。吃音を持つということは、他の人とは異なる特性を持っているということです。自分らしい方法で自分自身を表現し、自信を持って人前で活躍することが大切です。

まとめ

この記事では、吃音を持つ有名人や芸能人について紹介されています。

田中角栄や落語家の三遊亭圓歌、俳優の丹波哲郎、ジャーナリストの小倉智昭、女優の笹丘明里、そしてアメリカ合衆国大統領のジョー・バイデンやミュージシャンのエド・シーランなどが取り上げられています。吃音を持つ人々が人前で活躍するための方法や、自己表現の場を広げる方法についても紹介されています。

藤本 浩士

日本吃音協会 代表理事
 
7歳から吃音を発症し、からかいやいじめを経験。今を生きる子ども達、生まれてくる子ども達が生きやすい世の中にする為、日本吃音協会を設立。
 
"吃音を持つ仲間が自分らしく幸せに生きられる社会を目指す"をモットーに、400名を超える吃音当事者を支援。
 
【 日本吃音協会での活動 】
・吃音についての正しい情報の提供
・吃音に対する社会の理解を深めるための啓発活動
・吃音当事者が気軽に相談できる環境の提供
吃音当事者や吃音の子どもの親御さんをサポートし、より多様な社会の実現のために活動中。
 
富山県出身、39歳。
家庭では、10才、8才、6才の子どもを持つイクメンパパとして奮闘中。

記事一覧

関連記事

当事者である僕が発信することに意味がある

バイデン大統領

この記事は約2分で読むことができます。この記事は、LEGO BIG MORLタナカヒロキさんが2021年7月5日にKITSUの記事で公開した 何とも言えない 『…

  • 95 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。